しーまブログ 暮らし・生活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年09月11日

苦手ですが。。。



わたくし、*soraは原田マハさんの小説が好きなんですねー。
こんなこと書くとたくさん読んでるみたいですが、
何を隠そうこの私、本読みが苦手でございますface07

読んだのは
 「キネマの神様」
 「楽園のカンヴァス」
 「カフーを待ちわびて」
 「独立記念日」
とまだこの4冊。

本読み苦手な私が小説を4冊も読むなんて、
よっぽどこの作家が好きってことです。
しかも読みやすいってこと。

過去に同じ作家の小説を続けて読んだのは、
サラ・パレッキーの12冊。
結構すごいことでしょ? でもこれミステリー小説なわけです。

原田マハさんは小説の中でもミステリーっぽいところがあるんですよね。
なぞが最後に明かされる的な。
だから私も読める(笑)

で、「林修・世界の名著」って番組があるのですが、
これに昨日、原田マハさんが出たんです。
ご自分の本を紹介する番組ではなく、
そのゲストの方と林先生が1冊の本について語るのです。

昨日は川端康成の「古都」
もちろん私は読んだことがありません。。
「伊豆の踊子」くらいは知ってますが、って程度。

「古都」について、原田さんと林先生と、
このシーンの描写が川端らしいとか、
原田さんのクリエイターとしての捉え方とか、
林先生はこう読んだとか。
主人公の養父に共感するとか。

超文学小説な「古都」なわけですが、読んでみたくなっちゃいました。

そして原田さんの作品もまた読みたくなってきたぞー。
原田さん、旅をするときに、その土地の作家の作品を電車や飛行機の中で読むそうです。
その気持ちわかるなぁ~。

  

Posted by *sora at 15:16Comments(0)原田マハ