2016年01月31日
ツイてない

磯のみどりが濃くなってきましたね~。
毎朝海岸を散歩しているのですが、先日の南風でここ土浜も多くのごみが。
片付けようとペットボトルを拾ったら、なんと破出ました。
中から白い液体が飛び散り、全身にかかるっていう災難に見舞われてしまったんです。
そのペットボトル、中国製です。
体中その悪臭が・・・・。
持っていたカメラにもかかり・・・。
なんてツイてないんだろう


なんだかいくら拭いても着替えても臭いが取れない気がして。
もうひとつ落ち込むこともあって・・。
今日はおとなしくしてなさいとの助言もありましたが(笑)
いや、どうにも家にいるのが嫌になり、車を走らせ北のほうへ。
海岸で風にあたっていたかった。。
そしたら真っ青な海に輝くばかりのアオサ。
どれがアオサか教えてもらったばかり。
少しだけ採ってきました。
磯の香りが心地よくて。
こんな日もあるある。
きっと順調すぎたのかも。
周りの人に恵まれてここまでこれたんだから
この宝物を大切に。
明日はきっといい日

2016年01月30日
南風に誘われて
少しずつですが、温かい南風が入るようになってきました。
こちらの海岸でもヤドカリを見かけるようになりましたよ。
オカヤドカリさんは相変わらず家のサイズが合わないらしく
この状態。
なんだか定番化してきてますね。
2016年01月29日
嬉しいね~♪
みなさんご存じのキッチン「こぐま」さんに行ってきました。
こぐまさんとは奄美に来る前から、このしーまでお話ししてました。
私の病気のことも心配してくださって。
思った通りの明るいこぐまさんに会えてよかった~

で、いつも売り切れちゃうお弁当が今日の夕飯。
ボリュームたっぷりで、今私、お腹がはち切れんばかり

とっても大きいのお肉にいつもの三角玉子焼き!
これで600円って!!
ちょうど仕込みと予約の電話で忙しい時間に行っちゃったので、
また今度ゆっくり行きたいと思います。
ごちそうさまでした!(^^)!
2016年01月28日
お土産はここで

観光客の人に、ここから名瀬に行くまでにどこかお土産買うところないですか?と。
思わず、ビックⅡと。
だって細かい説明要らないですよね。
絶対見逃さないし、私もつい最近までお土産買ってました。
きっとpepperくんが案内してくれたことでしょう。。。
2016年01月27日
お!なんだこれ!
おっ!なんだこれ!
トゥクトゥクじゃあありませんか。
タイのタクシーみたいなもので、私の地元でも観光で使ったりしています。
乗っていたおじさんに、これどうしたの?と聞いてみたら
納車されたばっかりなんだけど、これで商売するんだと。
おじさん、なかなかやるじゃん

2016年01月26日
水族館みたい
115年ぶりの奇跡の日が明けて、いつもの海岸散歩へ。
すると浜には多くの魚たちが打ち上げられてました。
きっと海水が冷たすぎて凍死状態なのではないでしょうか。
地上で奇跡が起きたんです、海でも起きていて不思議じゃないですよね。
熱帯魚たちは普通13℃くらいの海水でないと生きていけないのでは。
打ち上げられていた多くのお魚さんたちは、まだ息があるように見えました。
かといって、海に帰してあげても水が冷たい。
私がどうこうしても仕方がない自然の原理?
でもこんなにたくさん息絶えてしまって、
しばらくリーフ探検でお魚に会えないのかと悲しくなりました。
けど、これによって小鳥たちがたくさん集まっていて、
自然のサイクルがうまく回っていくのでしょうかね。
こんな低い虹も見えてきました。
手に届きそうです。
さぁ、今日も頑張っていきましょい。
2016年01月25日
奇跡の瞬間!
その後、車のフロントはこんなことに。
大勢の人が湯湾岳に車を走らせたようですね。
みぞれの時から雪が降らないかと楽しみにしている島っちゅ。
そういうところが好きです。
なんでもプラス思考、楽しまなくちゃって精神が。
私はといいますと、
北西の方角から怪しい雲がくるたび外を眺めてましたが、
一瞬、すごい音を立ててみぞれなのかあられなのかがやってきたので
カメラ抱えて走って海岸へ。
まぁ私も雪をワクワク待ちわびてた一人です

おお、さぶい。
世紀の瞬間に立ち会えるなんてなんて幸せなことでしょうね。
たのしまなくちゃ!
2016年01月24日
わくわく♪
みなさ~ん、ムル、ひぐるい(+_+)
奄美でこんな寒くていいのでしょうか??
115年ぶりの初雪観測だとか。
ときどき太陽が差す目まぐるしいお天気ですね。
火曜日の晴れマークが消えてしまって落ち込んでおりますが、
気温を見てください。
夏日じゃぁありませんか。
体調管理、しっかりしないといけませんね。
インフルエンザも流行りだして、学級閉鎖も出ているとか。
私もよくインフルにかかる人なので、ここでかかっては大変。
うがいと手洗い忘れずに。
私の実家、静岡はお天気いいらしいです。
いったいどうなってるのか。
けど、島っちゅのみなさん、この寒さと雪を楽しんでいて
そこがとってもいいですね。
今晩あたり雪になるのではとワクワクしてて。
雪の降らないところ出身の私も実はワクワクしています




2016年01月23日
あったか
雨が降り続いていますね~。
島の皆さんはどのように過ごしているんでしょう。
私は海の目の前のお宅を2か月間だけお借りしています。
大きなウッドデッキがあって最高のロケーションなのに、
私が来てからはっきりしないお天気ばかり・・・。
とっても残念です。
家で一人でいても何にもならないので、極力出かけるようにしています。
で、行ってきたのが、ここ。
ランチをビュッフェスタイルでされているので、お母さんの作る手料理が食べ放題。
私みたいな奄美の家庭料理をしらない人にとってはすごくいいですね。
このお料理をさらに美味しくしてくれる温かいご夫婦。
お腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。
また行きますね~。
2016年01月22日
♥肉球♥
郵便局で用事を済ませたら、もうやることなくなっちゃいました。

ってことでお散歩です。
赤木名の海岸は初めてきました。
ここの砂、驚くほどにふっかふかなんです。
犬の肉球がはっきりわかるほど。
で、おばあちゃんとゆんきゃぶり
