しーまブログ 暮らし・生活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年03月06日

ありがとう奄美



内地から元同僚の女の子たちが遊びに来てくれました。
そのうちの一人はもうすでに退職していて私と一緒。
でももう一人がかなりハードな毎日のようで、
今回は彼女の癒し旅です。

お天気にも恵まれた3日間。
きっと彼女らの日頃の行いがいいんでしょうね。

パラグライダーやらマングローブカヌーも満喫して、
のんびりビーチで癒された旅になったことだと思います。

ありがとう、奄美。  

Posted by *sora at 14:55Comments(1)島生活

2016年02月14日

和む瞬間でした。



ちょっと久しぶりの投稿です。

というのも、我が家にはネットの環境がありません。
で、携帯電話とテザリングで接続させているんです。

先週の投稿の時点で既に2GBを超えました。
この調子でSNSやらやっていたら、月末までもたないと・・・。

で、一週間ぶりでしょうか。
笠利方面でフリーwifiのcafeとか、どこか知りませんか?
今はビックⅡでカチカチしています。

この一週間、いろんなことがありました。
ちょっとまだここには書けないこともface06

今日笠利をグルっとしていたら、なんとも綺麗な光景が目に飛び込んできたのです。
昨日は雨風ひどいなか、海岸をずぶぬれで歩き回ったりしたけど、
今日はうっすらと青空も見える瞬間がありました。

ちょっと心が和む瞬間でした。
  

Posted by *sora at 17:06Comments(0)島生活

2016年02月07日

いいだっか~



朝は霙が降ったみたいですけど、今日は桜マラソン。
ちょっと寒さが残る感じでしたが、日差しも出てきてよかったですね~。



チジンの応援がとってもリズムよくて、
それに合わせて手拍子してました。



ゾウさんも六調ノリノリで走ってます。



親方は少々お疲れぎみ?face01

今回はエントリーしませんでしたが、体力つけて来年は参加してみたいですね~。

走っている選手もボランティアの方々も、みんなカッコいいicon14

  

Posted by *sora at 17:07Comments(2)島生活

2016年02月05日

恋しい季節



おぉ~寒い。
昨日の日差しが既に恋しい。

コウノトリさんも寒そうです。



  

Posted by *sora at 13:57Comments(0)島生活

2016年02月04日

藤木くん?!



この子、何者でしょう?
あまりに可愛らしい模様。
(虫嫌いの方、ごめんなさい)

藤木くんのようなそのお顔


  

Posted by *sora at 21:09Comments(0)島生活

2016年02月03日

ミステリーサークルat土浜



海底ミステリーサークルってありましたよね。
アマミホシゾラフグが求愛行動として海底の砂で作るサークル。

あれは大島海峡だったと思います。
一度は潜ってみたいもんですね~。

今朝、見つけました。
サークルですよね。
空港に向かうとき、土浜の海岸っていつもきれいだな~って
見ちゃいませんか?
観光客でなくても、あのリーフの広がりと海の青さと立神。

ここで見つけたんです。
そう、正体はリーフです。

これって珍しくないですか?もしかしてよくある??
比べえるものがないですが、両手を広げたより少し大きいくらいかな~。


  

Posted by *sora at 21:05Comments(0)島生活

2016年02月02日

超エコ



私、先月沼津から奄美まで車でやってきました。
高速道路をひたすら走り続けること400km。

沼津でガソリンを満タンにして大阪についたときはちょうど半分。
なんて燃費がいいんだろう。
さすが高速!って思ってました。

だからその後奄美で初めて給油したときは、640km走ってました。↓




これ、最高記録!!
だって内地では500kmしか走らず給油してましたから。
でも、最初の写真みてくだい。

高速も使ってないし、奄美の山道を走り、670kmface08face02face05
すごいですよね。
笠利から名瀬までときには40km/hで走らざるをえなかったりしますよね、
そんなエコドライブがいいのでしょうか?

たぶん信号が5か所くらいしかないのがいいんですねー。  

Posted by *sora at 09:34Comments(6)島生活

2016年02月01日

しまあるある



早いものでもう2月。
お気に入りのディウエイブのカレンダーをめくると、さとうきび収穫の絵。
とってもなごみますね~

そうこの時期ここ笠利町は、あまくまでハーベスタやトラックが収穫のお仕事をしてますね。
道路を走っていて、あ!ハブ!!
なぁ~んて近づくと大抵さとうきびです。
島あるあるですよねー。
雨の日も雪の日も24時間体制で製糖工場は稼働しています。

みなさん、お疲れさまです。
今年も美味しい黒糖をお願いします。

ちなみにカレンダーで一番好きな絵は、
多くのみなさんと同じface02
そう5月でぇ~~~す。
  

Posted by *sora at 19:48Comments(0)島生活

2016年01月31日

ツイてない



磯のみどりが濃くなってきましたね~。

毎朝海岸を散歩しているのですが、先日の南風でここ土浜も多くのごみが。
片付けようとペットボトルを拾ったら、なんと破出ました。
中から白い液体が飛び散り、全身にかかるっていう災難に見舞われてしまったんです。

そのペットボトル、中国製です。
体中その悪臭が・・・・。
持っていたカメラにもかかり・・・。
なんてツイてないんだろうicon15icon119

なんだかいくら拭いても着替えても臭いが取れない気がして。
もうひとつ落ち込むこともあって・・。
今日はおとなしくしてなさいとの助言もありましたが(笑)
いや、どうにも家にいるのが嫌になり、車を走らせ北のほうへ。

海岸で風にあたっていたかった。。
そしたら真っ青な海に輝くばかりのアオサ。
どれがアオサか教えてもらったばかり。
少しだけ採ってきました。
磯の香りが心地よくて。

こんな日もあるある。
きっと順調すぎたのかも。
周りの人に恵まれてここまでこれたんだから
この宝物を大切に。
明日はきっといい日face01  

Posted by *sora at 20:53Comments(0)島生活

2016年01月30日

南風に誘われて



少しずつですが、温かい南風が入るようになってきました。

こちらの海岸でもヤドカリを見かけるようになりましたよ。



オカヤドカリさんは相変わらず家のサイズが合わないらしく
この状態。
なんだか定番化してきてますね。  

Posted by *sora at 15:30Comments(0)島生活