しーまブログ 暮らし・生活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年01月14日

31時間の旅



さてさて、フェリー乗船手続きが案外ギリギリ。
急いで車を停めて車検証を持って、無事完了。

これから約1時間待たされるわけです。
なので辺りを散策することにしました。



南港のもっと奥のほうに走らせるとちょうど夕日が沈むところです。
なんて綺麗なんでしょう~。

あとは食料の買いだめ。
船内に自販機があるとは聞いてましたが、コンビニに寄ることにしました。
けど、何食分買い込めばいいんでしょう。
とりあえず野菜が必要なので野菜サラダ。あとはお寿司。パン。。。。



乗船を待つ列に並んでいる隣の車、やけに派手。
乗ってる兄さんも派手。
痕で話をしてみると、沖縄の離島を回ってたこ焼き屋さんをするとのこと。
冬の間いつも沖縄にいくんだとか。
瀬戸内にもきたことがあるそうです。
ガンバレ兄ちゃんface02





カップラーメンだけじゃないんですね~。



ここが2等船室。
一応行先別に札が立ってましたが、まぁどこでもいい感じです。
旅の友は7名。
外国人やらおばあさんやらおじいさんやら。
長い旅になるので、何事もなければいいのですが・・・。

事件です!
夜中、何時だったかは記憶がありませんが、
外国人1人の現金がなくなったらしく、一人のおじいさんに起こされました。
このおじいさん、仲良くなった人で、私の現金を心配してくれたそうな。
結局、犯人が判明し途中で降りるわけもないので、
現金を返して運転免許証を預かって事なきを得たとか・・・。

奄美ではカギをかけないことなんてよくあるみたいですけど、
私の地元は田舎だけど、泥棒に2回も入られてます。
フェリーの中で、私は常に荷物と一緒に行動です。
トイレに行くにも、ごみを捨てに行くにも。



夜が明けてしばらくすると左に種子島、右に屋久島が見えてきました。
やっとネットにつながる状態になり、奄美で地震があった情報が。
今頃ですが、島っちゅのみなさん、大丈夫でしたかぁ?

そしてまた日が落ちるころ奄美が見えてきました。
明かりがポツンポツン。
集落ごと明かりがついているのでしょうか。

車で降りるのは私ひとりだけ。
31時間の長丁場、いろんなことがありましたが、
無事に奄美に上陸いたしました。



さてこれから相棒の車とともに笠利まで。
なんだかまだ揺れているような、ふわふわした感覚です。
まるでハイブリット車になってしまったかのようなスムーズさ。

この後、またもやハプニング。
続きはまた次回。  

Posted by *sora at 18:31Comments(0)島生活