しーまブログ 暮らし・生活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年01月21日

こんなの見つけた❗



朝のお散歩をしています。
目の前が海という、とっても素敵な環境にいらせてもらっているんです。

そこでただお散歩するのではなんなので、ごみ拾いをすることに。

風がつよかった次の日とか、結構ごみが落ちています。
ほとんどがハングルや中国語。
すぐに袋がいっぱいになります。

こんなのみつけました。


浮きについたサンゴ。
不思議ですよね。
この浮き、ずっと沈んでたんでしょうか?



こんなのも。
これ、両手を広げたくらいの大きさ。
なんでしょう・・・。face08
  

Posted by *sora at 17:42Comments(0)島生活

2016年01月20日

これが噂の!



先日から大型船がずっと停泊しています。
どうしてなのかわからないでいたら、投稿している人がいましたね。

強風のためにのしけから沖合に避難中だそうです。

ってことは???!!!



こうなるわけですね~。
噂では聞いてました。
生鮮品が台風のときなどスーパーの店頭から消えると。

これだったわけですね。

でも今日は下りの船が入ったそうな。
商品が入ったといいんだけど。
パンと牛乳買いに行ってこよ。  

Posted by *sora at 11:51Comments(0)島生活

2016年01月19日

ここだけ春



ここだけ春がきたみたい。

これ昨日笠利崎で撮りました。
4部咲きといったところでしょうかicon75  

Posted by *sora at 16:52Comments(0)島生活

2016年01月18日

笠利良いとこ♪



近所のおじに、フル食べる?と誘われて畑に行ってきました。



大根も抜いていいよというのでグリグリ。



綺麗に洗ってくれてフルもたくさんいただきました。

フル。
初めてみました。
以前TVでこの時期はよく食べられているとやってました。
ニンニクの葉ということで、炒め物に入れればいいのかな?




ということで、鶏肉とフルの野菜炒めと
ご飯に大根の茎を混ぜてみました。
美味しかった~。

ほんとにここはいいところ。
おじ、ありがとう♪  

Posted by *sora at 10:23Comments(0)島生活

2016年01月17日

お日様ありがとう



今日で島に来てから1週間になりますす。
観光で来ていたころの最長が5日だったので住んでる感覚になりました。

昨日は来てから初めての気持ちいい晴れicon01
用の辺りに行ってきました。

ここの海岸に出るとき、ワクワクしますよね。
アダンの茂みを抜けるとそこは・・・



この日もパラグライダー飛んでます。

砂もふっかふかで気持ちいい。
しばらく海を眺めているとウミガメが次々と顔を出してきます。
あぁ~なんて気持ちいいんだろう。
目の前に海があるのにリーフのお陰で波がおだやか。
リーフの濃い色と砂地のコバルトブルー。
最高です!





佐仁の夕日を眺めている集落の人たちに会いました。
なんとも素敵な一日でした。
  

Posted by *sora at 13:06Comments(0)島生活

2016年01月16日

島生活の始まりです



フェリーで名瀬から笠利までふわふわしながら運転し、
着いたお家の鍵が開かない事件が起きました。
まぁいろんなことがあった終点がこれ。
今は無事生活が始まっております。

今日は久しぶりにお日様を見たきがします。
私がこちらにきてからずっとどんよりだったので。

雨風でない限りやろうと思っている朝のお散歩。
海岸に出るとこの風景って幸せですよね。
リーフがあるお陰で今日も波がおだやか。
まるで鏡のように立神や雲を映し出してます。





ナマコばっかりじゃなくて、熱帯魚だって泳いでました。
大き目のお魚やカニも。
ちょうどこの時間は潮がまだ引いているので、いろんな生き物に出会えます。



ここにクワズイモが育ったら面白いねface02
  

Posted by *sora at 21:08Comments(0)島生活

2016年01月14日

31時間の旅



さてさて、フェリー乗船手続きが案外ギリギリ。
急いで車を停めて車検証を持って、無事完了。

これから約1時間待たされるわけです。
なので辺りを散策することにしました。



南港のもっと奥のほうに走らせるとちょうど夕日が沈むところです。
なんて綺麗なんでしょう~。

あとは食料の買いだめ。
船内に自販機があるとは聞いてましたが、コンビニに寄ることにしました。
けど、何食分買い込めばいいんでしょう。
とりあえず野菜が必要なので野菜サラダ。あとはお寿司。パン。。。。



乗船を待つ列に並んでいる隣の車、やけに派手。
乗ってる兄さんも派手。
痕で話をしてみると、沖縄の離島を回ってたこ焼き屋さんをするとのこと。
冬の間いつも沖縄にいくんだとか。
瀬戸内にもきたことがあるそうです。
ガンバレ兄ちゃんface02





カップラーメンだけじゃないんですね~。



ここが2等船室。
一応行先別に札が立ってましたが、まぁどこでもいい感じです。
旅の友は7名。
外国人やらおばあさんやらおじいさんやら。
長い旅になるので、何事もなければいいのですが・・・。

事件です!
夜中、何時だったかは記憶がありませんが、
外国人1人の現金がなくなったらしく、一人のおじいさんに起こされました。
このおじいさん、仲良くなった人で、私の現金を心配してくれたそうな。
結局、犯人が判明し途中で降りるわけもないので、
現金を返して運転免許証を預かって事なきを得たとか・・・。

奄美ではカギをかけないことなんてよくあるみたいですけど、
私の地元は田舎だけど、泥棒に2回も入られてます。
フェリーの中で、私は常に荷物と一緒に行動です。
トイレに行くにも、ごみを捨てに行くにも。



夜が明けてしばらくすると左に種子島、右に屋久島が見えてきました。
やっとネットにつながる状態になり、奄美で地震があった情報が。
今頃ですが、島っちゅのみなさん、大丈夫でしたかぁ?

そしてまた日が落ちるころ奄美が見えてきました。
明かりがポツンポツン。
集落ごと明かりがついているのでしょうか。

車で降りるのは私ひとりだけ。
31時間の長丁場、いろんなことがありましたが、
無事に奄美に上陸いたしました。



さてこれから相棒の車とともに笠利まで。
なんだかまだ揺れているような、ふわふわした感覚です。
まるでハイブリット車になってしまったかのようなスムーズさ。

この後、またもやハプニング。
続きはまた次回。  

Posted by *sora at 18:31Comments(0)島生活

2016年01月13日

THE 大阪!



大阪に前泊したお陰で、フェリーの時間まで観光することに。

実は修学旅行で来て以来。もうすっかり忘れてます。
高速を走っているときに、隣に大阪城が見えたので行きたくなりました。



やっぱり立派ですね~。



これ、合戦のジオラマなんですが。
お侍さん笑ってる???face01



空港が近いせいか、まるでNYのあの衝撃写真みたいのが撮れるんですが
アップするのはやめておきます。。。



たこ焼きの食べたし、あとはここで串揚げですわ。

とのんびりしていたらもう15時すぎ。
ここから南港までの距離も考えると案外ギリギリ。
ってなわけで、大急ぎで地下鉄に乗り込みました。

余裕を見て一日早く出たのに、乗り遅れた目も当てられませんface08

ま、間に合ったので今ここ奄美生活が始まってるわけです。

次回はフェリーのお話し。  

Posted by *sora at 11:01Comments(0)日々のできごと

2016年01月11日

400km走破!!



節田のみなさん、初めまして。
静岡から車で移住して参りました。

このブログを読んでいただいていた方はご存知だと思うのですが、
私、本当は去年のうちに来る予定でした。
でも病気をしてしまい、昨日やっと名瀬に入港となりました。

静岡県の東部より大阪南港、そしてフェリーの旅を
振り返りながらちょこっと書いていこうと思います。

まずは9日のフェリーに向けて8日に沼津を旅立ち。
本当は早朝に出発すれば大阪にその日の内に到着するのですが、
何しろ、高速道路も滅多に運転しない私。
しかも私の車はナビもなければETCも付いていません。
病気が完全に治っているわけでもないので、安全パイをとりました。




8日朝、9時に出発。
富士山が見れるのも当分先になるなぁ~なんてことを考えながら、
新東名の長泉沼津ICに入り、すぐのSAでこれまたしばらく見ることのない
駿河湾を堪能し、一路西へ。




ナビがないので、スマホアプリが大活躍。
新東名から東名に入り伊勢湾道、名港トリトン、東名阪、新名神、名神
京滋バイパス、第二京阪、近畿自動車道、阪神13,16,4号。
とてもじゃないけど、私が迷わず行けるわけがありません。
案の定、大阪市内で間違えてしまいました。

途中、トイレがものずごいと評判の刈谷SAで休憩し、えびせんボリボリface05

というわけで、南港近くのホテルにチェックインしたのが16時ころ。
とってもとっても順調な旅の始まりです。

400km走ってもガソリンが半分残ってるってすごい!  

Posted by *sora at 16:07Comments(3)日々のできごと

2016年01月04日

幸先いいです!



行ってきました、初詣。

私が現在住んでいる沼津のお隣、三島市にある三嶋大社。
源頼朝が島流し後、源氏再興を願って旗揚げした場所です。

ここは恵比須さんの神社なので、商売繁盛。
三が日を避けたのですが、今日4日は仕事始めってこともあって
サラリーマンやら商売をしている方々が多くって混んでました。



そこでおみくじ。
なんと大吉!face02icon14icon41
幸先いいですね~。
この調子で今年一年いいこといっぱいありますように。




  

Posted by *sora at 16:11Comments(0)日々のできごと