2015年12月12日
大人買いしよっかな
私の住む町にもようやくスタバができました。
ただのスタバではありません。
新東名高速道路のサービスエリアにできたもので
TSUTAYAとコラボのブックカフェです。
サービスエリアでは初ではないでしょうか?
このサービスエリアは高速道路を利用している人のみならず
一般道路からも利用できるんです。
近隣の町にはいくつもあるスタバ。
わが町にだけなかったんです。
そこには静岡らしいお土産物も一緒に売っています。
そこでみつけたのがこれ。
お相撲好きな奄美の方へのお土産ができました!
2015年12月11日
2015年12月09日
2015年12月04日
マジックアワー
私の住んでいる沼津ってほんとに風が強いんです。
駿河湾の東奥に位置しているからなのか、
西からの風はいつも強いんです。
昨日から北陸地方とか30mを超える強風だとか。
こちらも台風かと思わせる風が吹いていて家が揺れています。
ちょうどこの時間、太陽が沈んで辺りが暗くなってきました。
夕焼けも綺麗だけれど、この時間もいいですね~。
2015年12月02日
ゆず化粧水
ゆずで化粧水を作ってみました。
種を水につけておくと、ビックリするほどのとろみが出てくるんです。
このとろみがお肌に良さそうなんですよね。
焼酎に漬けるってよく聞きますが、
私の肌は今とっても敏感になってしまっているので
水にしてみました。
ネットで検索していたら、黒糖焼酎に漬けるって人もいたんです。
普通の焼酎だとツッパリを感じるので黒糖焼酎にすると。
黒糖焼酎なら家にあるぞ!と思いましたが、今回は水で。
一日置くだけで、かなりトロトロ水のできあがり。
肌のツッパリも感じません。
早く炎症が出ていない方にも使いたい感じ。
まだお化粧しちゃダメなのかなぁ~。
2015年11月28日
2015年11月27日
かっこいいんです

秋の夜長、どう過ごしてますか?
読書!
なんてカッコいいことは言えません(笑)
何しろ本読み苦手なので・・・。(←原田マハカテゴリー見ていただければ)
私は訳あってほぼ一日中家にいます。
意味深な言い方ですね~。いや単に病気療養中なわけで。。。
最近は夜眠れないことも多くなってきたんです。
そこで、ベットの上で運動をしてみたり、撮りためたDVDを観たり。
映画好きですか?
好きな映画を聞けばだいたいその人のことってわかりますよね。
ちなみに私は 「NOEL」 とか好きかな~。
映画館で見ることは実はあんまりありません。
今どんな映画をやってるかあまり興味がないというか・・
TVをあまり見ないので情報がないというか・・・。
というわけで、レンタルショップに行って適当に探すんです。
何本も並んでいる最新のものではなく、1本しかない方をです。
前置きが長くなりました。
撮りためていたこの映画、そういえばまだ見てなかったと思って再生しました。
それが 「LIFE!」
2回連続で見るほど感動しちゃったんです。
何がどうって説明は安っぽくなりそうで止めときます。
この映画を作った監督に興味が湧いたし、
脚本がすごいと思ったし、俳優がすばらしい。
早速調べました。
監督は主演のベン・スティラー、なんと脚本も。
1947年公開の 「虹を掴む男」のリメイクみたいなんですけど。
作った人のセンスが 「アメリ」みたいで
展開していくストーリーが 「ダ・ヴィンチ・コード」のようで。
心の温まり方が 「NOEL」かな。
って私の好きな映画のいいとこ取りなんですよね~。
もし私と好きな映画が似ていて、まだ見ていなかったら、
ぜひ、隅々まで観てください。
2015年11月26日
医者いらず?
これ、なんだかわかりますか?
よく 「医者いらず」 と言われますよね。
そう、アロエです。
築27年の我が家の玄関先で
ほったらかし状態になってるアロエがいっぱい花を咲かせています。
医者いらずという割には、やけどの時くらいしか使うイメージがないですねぇ。
私も小さいころやけどをしたとき、中のゼリー状のところを使ったくらい。
アロエヨーグルトは売ってますよね~。
ネバネバをどうすればおいしく食べられるんでしょう。
ひょっとして、私の顔にできてしまった帯状疱疹の痕にも使えたりするのかなぁ?
2015年11月24日
はやる気持ち
いまだに奄美行きの目途がたたないわけですが、
ケトル買ってなかったので、今なら通販で買っても間に合うってことで
可愛い色のを買いました。
シルバーをとことん悩んだ結果クラシックレッドにしました。
車に積むはずの荷物が居間を占領したきり、ほこりをかぶりそう・・・。
体調の方はといいますと、顔にできた湿疹の痕は
ほぼ目立たなくなってきました。
でも目の中に出来たヘルペスが2つ。
これがいまだに悪さをしておりまして、
二重の左目の約半分しか開いていません。
今日は右半分の顔面がやけにかゆいです。
私の周りにも最近帯状疱疹の人の話しを聞きます。
耳の中にできて、目をつぶることができないとか・・・。
絆創膏を貼って寝ているそうです。
ほんとに怖い帯状疱疹。
予防接種があるとききました。
これ、絶対受けるべきだと思うんですが。
インフルエンザなら1週間。
帯状疱疹だと1ヶ月は覚悟した方がいいわけで。
人生変わっちゃいます。
なんとか気を紛らわす方法を考えているのですが、
悲しくて目薬がすぐ涙として流れていってしまいます・・・。
2015年11月22日
ぬれないぬりえ
これ、すごくないですか?
ぬりえなんです。
この白黒の絵に惹かれてしまい、買ってしまいました。
作家さんは、
JOELLE JOLIVET ジョエル・ジョリヴェ
フランスの方。
この本、広げるとA3以上あります。
黒一色で描かれた、形と模様にあふれた世界。
大きい動物、小さい動物、空をとぶ鳥、海の魚、
咲きほこる野の花、中世の街、豪華な衣装の人々が、
ぬりえの魔法を待っています。すべてのものが
あなたのぬる色で動き出し、色あざやかに生きてきます。
時が立つのを忘れる、すてきなぬりえの時間。
さあ、あなただけのぬりえの時間のはじまりはじまり・・・
と言われても、塗る勇気がでません。